現在この商品は非公開中です非公開中はオーナー以外のユーザーはページにアクセスできません。
この商品を公開する 【PDF版】きた、みた、くるった らふそく通信Vol.2【クトゥルフ神話TRPGシナリオ集】
※2020/07/15更新情報※
大幅な加筆修正に加え『一部イラストのアップデートファイル』『シナリオテキストファイル』が追加されました。
探索せよ、目撃せよ、脱出せよ、生還せよ
詠唱せよ、打倒せよ、和解せよ、選択せよ
冒涜せよ、攻撃せよ、発狂せよ、発狂せよ、発狂せよ、発狂せよ
TRPGサークル【らふそく通信】通算3冊目のCoCシナリオ集!
シナリオ全12本、A4サイズ130ページの大ボリューム!!
オンラインセッションに便利な画像データ付き!!!
【収録シナリオ】
01 まれびとこぞりて(作:文町)
衛星写真を見ていた探索者は、太平洋に浮かぶ無人島に、建造物らしきものを発見する。友人を連れ立って探検に赴いた探索者を待ち受けていたのは……。
コンセプトは、ホラー・カルト・生理的嫌悪感。
絶海の孤島で、恐怖を。
02 空飛ぶ棺桶は死人と踊る(作:文町 絵:リュダ)
10年前、東京に旅客機が墜落した。
とある街角、事故の追悼式典に偶然居合わせた探索者たちの視界が、突然暗闇に包まれる……。
解き放て、あの日から。
03 遭難者C(作:文町)
なぜ自分はここにいるのだろう。いつからここにいたのだろう。
外を吹雪が荒れ狂う山小屋で目覚めた探索者は、 強烈な空腹と、身を切るほどの冷たい空気だけを感じている。
もうひとり、ここにいた気がする。
04 廻遊する地雷 或いは手のひらの地獄(作:文町 絵:ゾンビ)
不可解な印章のついた古書を巡り、それぞれの人生が交錯する。致命的な地雷がどこに埋められているのか、もはや誰にも分からない。
ひとすくいの運命は、今日も見えざる手にかき回されている。
05 エラー品を売る店(作:文町 絵:ゾンビ)
探索者たちは切手のコレクターだ。多くのコレクターと同じように、普通の切手を集めるだけでは満足が出来ない。
それぞれが念願の『エラー切手』を競り落としたことが、全ての始まりだった。
“本物”とは、なんだ。
06 探索者の定義(作:文町 絵:ゾンビ)
その街では、不可解な事件が相次いでいた。探索者たちは、それぞれが事件の中心にいた。
柳川県底浜市で起こった全ての怪異の終着点。
終わりが近づいている。全てを終わらせなくてはならない。なぜなら、なぜなら君たちは、
07 失われた肉体を求めて(作:文町)
誰よりも筋肉を追い求め、誰よりも美しい肉体を手に入れた探索者たち。しかしその日、探索者が目覚めると……。
全てを取り戻すため、己の肉体を鍛え抜け!
空前絶後のパンプアップシナリオ、ここに爆誕。
08 #name#(作:明日香)
探索者のもとに一本の電話がかかってくる。
「今日の深夜、裏山の祠に来て」
一方的にそう告げた声は、忘れもしない大切なあの人の声
だった。
探索者は大切な人を失い、その傷が癒えていない人間である。
09 隧道(作:明日香 絵:リュダ)
北塚隧道……北海道北淵市にある廃トンネルだ。
「そこは本当に呪われている」という噂を聞いたオカルト好きの探索者は、怖いもの見たさに北塚隧道へ向かうことになり……。
またひとり、暗い道を進む。
10 胡蝶の夢は今宵も(作:ごくつぶし 絵:藤里 哉々)
探索者たちは皆、「夢遊病」の症状に心を煩わせている。
まるで自分の知らない自分がいるようで、どうにも気が休まらない。
3日間の病院生活で待ち受けるは、夢か現か、幻か。
(シナリオ単品頒布ページ https://gokutubushi.booth.pm/items/1651553)
11 盆の終わり雨の夜(作:サンズイ 絵:ゾンビ・リュダ)
盆を迎える少し前。恩師から『一夜でいいから《守衛小屋》の留守番を頼まれてくれないか?』と連絡を受けた探索者は、盆の終わりの日、一晩限りの守衛をするのであった。
夜明けまで――あと“6時間”。
12 天国へ行こう(作・絵:サンズイ)
何度目かの春が来た。代わり映えのない毎日でも、それが当たり前だったから退屈することなんてなかった。
そんなある日のこと、一つの噂を耳にする。《天国へ行ける階段》があるという噂を。
生の果て、死の果て、天国へ。
※各シナリオの推奨人数、プレイ時間等は商品画像にてご確認ください!
《諸注意》
収録データの再配布等は禁止しておりますが、個人で楽しむ範囲でのリプレイ制作やプレイ動画のアップロード、セッション配信等には自由に使用していただいて構いません。法人等による商用での利用に関しては、下記アドレスまでお問い合わせください。
candle.c.contact@gmail.com
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
※2020/07/15更新情報※
大幅な加筆修正に加え『一部イラストのアップデートファイル』『シナリオテキストファイル』が追加されました。
探索せよ、目撃せよ、脱出せよ、生還せよ
詠唱せよ、打倒せよ、和解せよ、選択せよ
冒涜せよ、攻撃せよ、発狂せよ、発狂せよ、発狂せよ、発狂せよ
TRPGサークル【らふそく通信】通算3冊目のCoCシナリオ集!
シナリオ全12本、A4サイズ130ページの大ボリューム!!
オンラインセッションに便利な画像データ付き!!!
【収録シナリオ】
01 まれびとこぞりて(作:文町)
衛星写真を見ていた探索者は、太平洋に浮かぶ無人島に、建造物らしきものを発見する。友人を連れ立って探検に赴いた探索者を待ち受けていたのは……。
コンセプトは、ホラー・カルト・生理的嫌悪感。
絶海の孤島で、恐怖を。
02 空飛ぶ棺桶は死人と踊る(作:文町 絵:リュダ)
10年前、東京に旅客機が墜落した。
とある街角、事故の追悼式典に偶然居合わせた探索者たちの視界が、突然暗闇に包まれる……。
解き放て、あの日から。
03 遭難者C(作:文町)
なぜ自分はここにいるのだろう。いつからここにいたのだろう。
外を吹雪が荒れ狂う山小屋で目覚めた探索者は、 強烈な空腹と、身を切るほどの冷たい空気だけを感じている。
もうひとり、ここにいた気がする。
04 廻遊する地雷 或いは手のひらの地獄(作:文町 絵:ゾンビ)
不可解な印章のついた古書を巡り、それぞれの人生が交錯する。致命的な地雷がどこに埋められているのか、もはや誰にも分からない。
ひとすくいの運命は、今日も見えざる手にかき回されている。
05 エラー品を売る店(作:文町 絵:ゾンビ)
探索者たちは切手のコレクターだ。多くのコレクターと同じように、普通の切手を集めるだけでは満足が出来ない。
それぞれが念願の『エラー切手』を競り落としたことが、全ての始まりだった。
“本物”とは、なんだ。
06 探索者の定義(作:文町 絵:ゾンビ)
その街では、不可解な事件が相次いでいた。探索者たちは、それぞれが事件の中心にいた。
柳川県底浜市で起こった全ての怪異の終着点。
終わりが近づいている。全てを終わらせなくてはならない。なぜなら、なぜなら君たちは、
07 失われた肉体を求めて(作:文町)
誰よりも筋肉を追い求め、誰よりも美しい肉体を手に入れた探索者たち。しかしその日、探索者が目覚めると……。
全てを取り戻すため、己の肉体を鍛え抜け!
空前絶後のパンプアップシナリオ、ここに爆誕。
08 #name#(作:明日香)
探索者のもとに一本の電話がかかってくる。
「今日の深夜、裏山の祠に来て」
一方的にそう告げた声は、忘れもしない大切なあの人の声
だった。
探索者は大切な人を失い、その傷が癒えていない人間である。
09 隧道(作:明日香 絵:リュダ)
北塚隧道……北海道北淵市にある廃トンネルだ。
「そこは本当に呪われている」という噂を聞いたオカルト好きの探索者は、怖いもの見たさに北塚隧道へ向かうことになり……。
またひとり、暗い道を進む。
10 胡蝶の夢は今宵も(作:ごくつぶし 絵:藤里 哉々)
探索者たちは皆、「夢遊病」の症状に心を煩わせている。
まるで自分の知らない自分がいるようで、どうにも気が休まらない。
3日間の病院生活で待ち受けるは、夢か現か、幻か。
(シナリオ単品頒布ページ https://gokutubushi.booth.pm/items/1651553)
11 盆の終わり雨の夜(作:サンズイ 絵:ゾンビ・リュダ)
盆を迎える少し前。恩師から『一夜でいいから《守衛小屋》の留守番を頼まれてくれないか?』と連絡を受けた探索者は、盆の終わりの日、一晩限りの守衛をするのであった。
夜明けまで――あと“6時間”。
12 天国へ行こう(作・絵:サンズイ)
何度目かの春が来た。代わり映えのない毎日でも、それが当たり前だったから退屈することなんてなかった。
そんなある日のこと、一つの噂を耳にする。《天国へ行ける階段》があるという噂を。
生の果て、死の果て、天国へ。
※各シナリオの推奨人数、プレイ時間等は商品画像にてご確認ください!
《諸注意》
収録データの再配布等は禁止しておりますが、個人で楽しむ範囲でのリプレイ制作やプレイ動画のアップロード、セッション配信等には自由に使用していただいて構いません。法人等による商用での利用に関しては、下記アドレスまでお問い合わせください。
candle.c.contact@gmail.com
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION